top of page

スマイルトレーニング・表情筋を鍛えて自然な笑顔に

  • 執筆者の写真: rkfujihara
    rkfujihara
  • 2024年12月10日
  • 読了時間: 2分


 「いい笑顔=自然な笑顔」と感じる人は多いものです。人を笑顔にさせるのはポジティブな気持ちですが、笑顔そのものを作っているのは顔の筋肉です。マスク生活のように表情を見せる機会が減り、顔の筋肉を使わないでいると、表情の豊かさや、笑顔の魅力は衰えてしまいがちです。 もちろんポジティブな気持ちで笑うことが一番ではありますが、加えて顔の筋肉「表情筋」を鍛える「スマイルトレーニング」も取り入れることで、豊かな表情を手に入れましょう。


*ステップ1*

   まず、笑顔のポイントはなんといっても口元です。自然な笑顔にするには、口の周りだけでなく、  

  顔全体の筋肉を使って口元を動かしていきます。顔全体をうまく動かすためのエクササイズをご紹 

  介します。

    (1)口角をゆっくり左右に引き上げて、歯が見えるまで笑う

    (2)ゆっくり戻しながら今度は唇をややすぼめてOの形に    (3)ゆっくり戻しながら自然に口を閉じる

   それぞれを5秒くらいかけて行い、それを3回ほど繰り返しましょう。(1)なら「いー」、 (2)なら「うー」

  と、口の形に合わせて声を出すようにするのもおすすめです。逆に、声を出さなければ、マスク着用中で  

  も人から見えないところでエクササイズをすることもできます。


*ステップ2*

   次は、目元を動かすためのエクササイズをご紹介します。マスクをしている時などは口元が見えませ

  んから、目元も笑顔の重要なポイントになってきます。「表情筋」というと、つい口元に意識が行きがち

  ですが、やさしく笑った目元も魅力的なもの。ぜひこちらも忘れずにトレーニングしましょう。

     (1)目を見開きながら眉を上へ引き上げ、そのまま5秒キープする     (2)眉を上げたままゆっくりとまぶたを閉じ、そのまま5秒キープする     (3)眉とまぶたを、引き上げた位置からゆっくり元の位置へ戻していく

   こちらも(1)の眉を引き上げる動作や、(2)のまぶたを閉じる動作、(3)の眉とまぶたを戻す動作をそ  

  れぞれ5秒くらいかけて行い、それを2回ほど繰り返しましょう。


 ご紹介したエクササイズはトレーニングのための特別な動作というよりも、表情豊かな人であれば日常的に行っている動作がほとんどです。何気ない会話の中でちょっとだけオーバーな表情を作ってみたり、マスク着用中などで相手に顔を見せていない時でも、表情をはっきりさせるように意識したりしてみると、よりエクササイズの効果も高まりますし、自然と豊かな表情が作れるようになります。隙間時間に行って、マスクの下も素敵な笑顔でお過ごしください。



ree

 
 
 

コメント


bottom of page